セランガンバツとイタウバのウッドデッキとフェンス 静岡県 松浦様

サブ画像
作品データ
- 応募日
- 2005年9月22日
- 製作日数
- -
- 製作費用
- -
- DIY歴
- -
使用した商品
セランガンバツー(柱材、床補強材)、イタウバ(床材)
ステンレスコースレッド
応募者のコメント
[動機]
趣味で木工をしたいが、する場所がない。
どこか場所を確保したい。
なるべくお金も掛けずに場所確保する方法はないか?
思いついたのがデッキを作ってそのうえで木工をしよう。
[調査]
本屋におもむきDIYの本をあさり、製作方法の概略を知る。
今の世の中 インターネットを使えば、いろいろと事例があるだろうと手当たりしだいに検索する。
ありがたい事にたくさんの事例が「これでもか、これでもか」と教えてくれる。
有難い世の中です。
[設計] 2月下旬~3月中旬
庭に出て玄関の東側空きスペースに位置決め、最初のイメージ図面をパワーポイントで描く。
木材は、防腐剤をしみこませたPTFは長持ちし ないと聞いていたので、塗装しなくてもよい硬い材料を使う予定で、近くの ホームセンター、木材屋を色々と物色したが、売っていないのでインター ネットで購入することを検討。
購入先により長さ、厚さ、幅が色々あることが判明。
使用木材、コスト、空きスペース、図面イメージの4条件を検討して、リーベさんに決定。
購入材料をベースに図面イメージを描き直す。
イタウバは、
1)加工のし易さ 2)肌ざわりの良さ 以上の点で多いに満足している。
リーベからのコメント
シンプルでスッキリとした作りのウッドデッキです。イタウバとセランガンバツは耐久性抜群のハードウッドなので、長くご使用できると思います。趣味の大工仕事に勤しんでくださいね。
関連施工キーワード