ウッドデッキ・フェンス・パーゴラ・エクステリア用品の個人DIY施工方法・作り方・施工事例写真 リーベDIY大賞

リーベDIYウッドデッキ・フェンス大賞

DIYで楽しむお庭づくり。
ウッドデッキやウッドDIYについて、 お気軽にお問い合せ下さい。

TEL:
047-470-9171
FAX:
047-470-9179
MAIL:
contact@liebejapan.com
  • 応募作品
  • 前回の受賞作品
  • 応募要項
  • 豪華な賞品
  • 問合せフォーム
  • 会社概要
  1. リーベDIYウッドデッキ大賞
  2. 受賞作品
  3. 応募作品
  4. 開催回
  5. 第17回 応募作品
グランプリ 入賞作品
  • 第20回
  • 第19回
  • 第18回
  • 第17回
  • 第16回
  • 第15回
  • 第14回
  • 第13回
  • 第12回
  • 第11回
  • 第10回
  • 第9回
  • 第8回
  • 第7回
  • 第6回
  • 第5回
  • 第4回
  • 第3回
  • 第2回
  • 第1回
デッキ材別
  • 天然木: イタウバ
  • 天然木: サイプレス
  • 天然木: セランガンバツ
  • 天然木: アマゾンウリン
  • 天然木: イペ
  • 天然木: ベルダデッキ
  • 天然木: クマル
  • オーニング
  • 塗料
  • 人工木・樹脂木: 人工木アドバンスデッキ
  • 人工木・樹脂木: 再生木 ハンディウッド
エクステリア資材
  • マリンランプ
  • 屋外家具(ガーデンファニチャー)
  • ガーデンニング枕木
  • ベランダパネル
  • 乱形石
  • 古レンガ
  • バークチップ
DIYのヒントが一杯
  • デッキ材無料サンプル
  • デッキ・庭の辞典有益情報150点
  • ウッドデッキ材送料無料キャンペーン
  • ウッドデッキ材の価格
  • ウッドデッキ材の選び方
  • 天然木ウッドデッキの作り方
  • 樹脂ウッドデッキの作り方
  • DIYウッドデッキ作り方動画
  • 短尺材で安くデッキを作ろう
  • 安い構造材でデッキを20%安く作ろう
  • デッキ図面無料ダウンロード
  • ウッドデッキ材自動見積もり
  • 悪徳デッキ業者に騙されないように!
  • ウッドデッキDIY無料相談
トリトンDIY入賞作品
  • 2014年
  • 2013年
  • 2010年
応募作品一覧
  • 第20回
  • 第19回
  • 第18回
  • 第17回
  • 第16回
  • 第15回
  • 第14回
  • 第13回
  • 第12回
  • 第11回
  • 第10回
  • 第9回
  • 第8回
  • 第7回
  • 第6回
  • 第5回
  • 第4回
  • 第3回
  • 第2回
  • 第1回

第17回 応募作品

東京都 モモ様
DIY歴1年の初心者ですが、試行錯誤しながらなんとか完成しました。<br>
リーベさんに図面をひいていただき、必要な材料が簡単に調達できました。ありがとうございます。<br>
コーヒーを飲みながらゆっくりくつろげる空間が出来て家族もペットも喜んでいます。
2019年8月30日 応募 縦格子フェンスで囲んだイタウバウッドデッキ
滋賀県 キムラ様
ウッドデッキ製作は2回目なので要領はわかっていたので比較的悩まずに作れたのですが、<br>
土日のみの製作だったため天気に恵まれず長期間に渡りました。<br>
サイズは1200×2700のステップ一段です。<br>
コストを下げるために短尺材を使ったり種類や産地の違った材をつかいました。<br>
メンテナンスの回数を減らすためにステインを4層塗りにしてあります。<br>
個人的にはイタウバなので塗りたくは無かったのですが、実家の依頼だったので<br>
メンテナンスの手間を考えて塗ることにしましたが良い色合いに仕上がったと思います。<br>
完成後、早速、バーベキューをして楽しんだようで作った甲斐がありました。
2019年8月30日 応募 シンプルな構造で使いやすいイタウバウッドデッキ
初めてのDIY。リーベスタッフさんにアドバイス頂きながら、やりました。<br>
ウッドデッキの床板の曲がりを修正など施工は大変でした。<br>
初めてにしては、よく出来たと思います。<br>
自転車小屋は、ナチュラルな感じで、手作り感があり、
既製品にはない趣があります。 
2019年8月30日 応募 リゾート風ウッドデッキと天然木製の自転車小屋
熊本県  H.M 様
L字型で27㎡とやや広いデッキであり、束石は33個使用しました。床板も出来るだけ長い2700mm~3300mmを
使用し見た目の美しさにもこだわりました。硬いイタウバでしたがドリルで穴をあけ硬質木材用ビス(錐込隊長
)でしっかりと固定できました。手すりも階段も、ビクともしない頑丈なデッキが出来上がりました。
2019年6月8日 応募 高級感あふれるイタウバのウッドデッキ
東京都  おまる様
ウッドデッキのある庭を作りたいと思ってから、だらだらと1年間構想を描き、
着工してからもだらだらと半年間の歳月を費やしました。
ギュッとすると30日くらいでしょうか…<br>
全工程で印象に残っているのは色々なシチュエーションに対応してくれるような
ベースとなるウッドデッキの形を考えることでした。
家と庭の形や周囲の環境を考えたり、子供ができたときのプールの設置できるスペース、
大人数来たときの座る場所等々を考え、さらに高級な材質を無駄なく使いきるための採寸と
設計することが大変でした。が、人生の一つの夢だったので
とても楽しく取り組むことができました。<br>
施工に関しては植木屋、電気屋、水道屋、裁縫の上手な友達、その他たくさんの友達に
助けてもらい、とても満足のいくものに仕上がりました。本当に感謝しております。
持つべきものはやっぱり友達ですね。
そして、こんなに大きな金額がかかるのに1つも文句を言わず協力してくれた妻に感謝、感謝、感謝です。<br>
今では毎年夏に賑やかな日々を過ごしております。
子供たち、来てくれた人たちの思い出になるようなウッドデッキ。
そんな最高なシーンを提供してくれたリーベさんに感謝します。
ありがとうございました。
2019年8月8日 応募 日差しを遮るシェード付パーゴラがあるウッドデッキ
富山県  R.S様
持て余していた軒先のスペースを有効活用するすべく、当初は中古の木製パレットを並べるだけの簡易的なウッドデッキを計画していました。<br>
しかし、計画を進めるにつれ、ウッドデッキの上で遊ぶ子供たちの姿や年内に生まれてくる新しい家族のこと、親戚やご近所さんと談笑したり、毎週のように家族でバーベキューをすること、などなど、楽しみが止めどなく溢れてきてしまい、「お金がかかっても、時間がかかっても、ちゃんとしたウッドデッキを作ろう。」と決心するに至りました。<br><br>
当初、数万円程度の予算を想定していましたが、設計図を何度も描き直すうちに、最低でも20万円は必要だと腹を括り、販売店選びを進め、インターネットで20店舗以上は比較検討したと思いますが、その中でも価格の安さ・商品に関する情報の多さ・送料の明確さ・サポート対応の丁寧さなど、多角的に判断して圧倒的に安心できたリーベさんに決めました。<br>
デッキ材選びでは、コストをできるだけ下げるために、短尺特価やB級品質の板材をうまく組み合わせて購入しましたが、その中で、担当の佐藤さんから板材やデッキ塗料について的確なアドバイスをいただくことができ、とても助かりました。<br>
なお、B級木材の品質は、サイトに明記されている「B級品質基準」の説明の通りだったので、安心して追加発注することができました。<br>
また、適材適所で使う工夫を動画や説明がサイト上で細かく説明されていたので何ら不安なく利用することができました。<br>
そして、スタッフさんの電話やメールの対応も素晴らしく、受注対応をしてくれた湯井さんには配送方法や配送先について柔軟にご対応いただき大変助かりました。<br><br>
ここまでがウッドデッキを作るまでの背景ですが、いざウッドデッキ作りをはじめると、さまざまな壁にぶち当たりました。<br>
家や土地の微妙な傾斜や岩だらけでスコップでは到底掘ることのできない地盤、板材それぞれの微妙な形の違いやクセに対応するのに四苦八苦。<br>
本当に完成するのかどうか・・・、不安が募る中、家族や親戚、近所の方々などが応援してくれたおかげで少しずつでも作業を進めることができ、約2ヶ月間の月日を経て完成に至りました。<br>
今では、子供たちがリビングにあったおもちゃをウッドデッキに運んで遊んでいます。<br>
この夏は、毎週のようにバーベキューをしたり、涼しい夜風にあたりながらうたた寝をしたりしたり・・・、と楽しみが尽きません。<br>
2019年8月5日 応募 家族がくつろぐ団らんのウッドデッキ
神奈川県  田中正様
「引っ越しをしたので、またウッドデッキを作って欲しい。」との息子のオファーで今回の「北六甲台ウッドデッキプロジェクト」が始まりました。
私自身3度目のウッドデッキ作成です、以前もそうでしたが、横浜と西宮という遠距離なので事前準備は大変でした。
特に材料拾いは西宮と千葉と私の移動以上に距離があるので綿密に計画しました。<br><br>
図面作成後ブロック割、フレーム寸法、金物取付位置まで全て図面上に記入し現場作業を簡略化したため思いのほかスムーズに運び、実際の現地施工は二人作業日が9日間、
9日間、一人作業日が4日間の13日間でほぼ完成し横浜に帰ることが出来ました。
残っていたフェンス材の取付等は二度目のデッキ作業でかなり頼りになるようになった息子がやったようです。
勝手口の階段とアプローチの木れんがは後日来て完成させました。<br><br>
忙しい中完成予想図の作成と現場まで手伝ってもらった友人には感謝です。
また私のうるさい注文に根気よく付き合って下さったりーべの皆様にも感謝です。
2019年7月18日 応募 眺めの良い庭に作った一日中過ごせるウッドデッキ
千葉県 とん様
10年以上天然木のウッドパネルを使用していましたが、2年程手入れを怠ったため、だいぶ傷んでしまったの
で、交換を決意しました。
手入れなしでどれぐらいもつのか楽しみです。
2019年6月29日 応募 広いテラスに人工木のウッドデッキパネルを施工
東京都 S.H 様
ゴールデンウィークを使って屋上にバーベキューパーティ用のシンクを作ろうか検討していたところ、短尺のイ
タウバパラー州産が特価だったことに後押しされ、デッキ材でいろいろと作ることになりました。
始めにシンクとベンチ付きのパーゴラを作ったところあまりにも材料費が安く済んだので、それに増設するよう
にウッドデッキを付け加え、続いて物置の天板を兼ねたテーブルや、鉢植えの日除けを兼ねたテーブルなどを作
りました。作り終えたところでポイントがだいぶ貯まったので人工芝を購入しました。
鉢植えの日除けテーブルはテーブルの下に雨水が行くようにデッキ材を丸鋸で3つに割ることにしたのですが、
デッキ材の反りや捻りによっては大変苦労することになりました。
結局、ゴールデンウィークでは終わらず、その後も休日などを使い6月中旬に出来上がりました。
2019年6月25日 応募 屋上をリニューアル!天然木のウッドデッキと人工芝 
神奈川県 星川慶太様
人生初めてDIYしました。
今年のGWは10連休ということや妻の出産を控えていたために大きな外出もできなかったので、友人の協力も得て、我が家の庭にウリン材のウッドデッキを作ることにしました。
本来は10日間ゆっくり時間をかけて作業する予定でしたが、まさかのGW初日に長男が誕生したために出産立会いや手続きなどのために時間を要し、GW後半に急ピッチで仕上げることになりました。朝早くから作業して頑張った成果もあり、トータル5日間で完成まで至ることができました。<br><br>
初めて使うインパクトで、硬いウリンを前に何度か錐が折れてしまったり、ビスがうまくしまらなかったり、悪戦苦闘しましたが、何とか形になりました。
子供の誕生と同じ年に完成したウッドデッキですので愛着もひとしおです。子供の成長とウリン材のアンティーク感のある経年変化や風合いの変化を楽しむ生活をはじめたいと思います。
BBQや子供のプールなど、楽しい妄想が広がります。
2019年6月6日 応募 ベンチもついて快適なウリンのウッドデッキ 
京都府 マサオ ユカワ様
家族から強い要望があり挑戦しました。リーベの担当の方から丁寧なアドバイスをいただきやっと完成しました
。感謝です。
2019年6月2日 応募 家族のために作ったウリンのウッドデッキ 
千葉県 ばん様
2019年5月18日 応募 高耐久イタウバのパーゴラ付ウッドデッキ 
東京都 M.Y 様
最近、近所で家の裏手に回って入る空き巣があったので、フェンスとウッドデッキを作ろうと考えていました。
材料を見た時は無理だと思っていましたが、素人でも担当の方が懇切丁寧に教えて下さり何とかなりました。自分で出来た達成感はかけがえのないものです。
防犯対策に!樹脂フェンスとウッドデッキを施工 
福岡県 A.W 様
 ウッドデッキ作製は2ヵ所目です。最初に作ったウッドデッキは雨天時はもちろん、蚊の多い時期は使えなかったので、今回は屋根を設け、更には今後取り付け予定ですが、蚊帳を張れるようにして年中活用できるようにしました。<br>
 普段はハンモックを2つ吊るしていますが、回転フックを取り付けた床板を外すとバーベキュー炉が現れ、雨天時も焼肉を楽しめます。また、床下収納も設けているので炭などはそこに収納できます。<br>
 さらなる特徴として、同じ木材で作ったプランターと水場を設けており、それぞれ配管して地下水を引き込み、コックをひねるだけで自動的に給水できます。プランターで育ったサニーレタスなどはそのままチシャとしてバーベキューで使えます。<br><br>
 今回は上記のように色々な仕掛けも設けたので、なかなか時間と費用がかかりましたが、その分、快適な空間を作れたかなと思います。
植栽との相性が抜群の天然木イタウバウッドデッキ 
愛知県 Y.T 様
縦6M、横2.5Mの空間に家族の要望、天井はパーゴラふうに、夏はタープが取り付けられるように、出来れば屋根が欲しいなどなど、さすがに屋根の取り付けはできませんでしたが周りの囲いもある程度でき、道路から少し離れた場所でもあり、周りに気を使わずにBBQ等が気楽にできる場所が実現しました。<br>また余った材料でテーブルも製作できました。<br>子供には廃材にて積み木を、ハードウッドで少し重いのが???です。
家族で楽しむイタウバのパーゴラ付ウッドデッキ 
業者に見積もりとったら40万円、自分で作成したら1/4。ルチアウッドの下は足場に使う単管を使用。かなり丈夫で腐ることもありません。難点はかなり重い事でした。
コストを抑えた人工木のウッドデッキ 
宮城県 Y.O 様
フェンスで囲んだイタウバのウッドデッキ 
神奈川県 Y.Y 様
前の門柱は木製で腐ってしまい、台風で倒れました。
FRP枕木は腐らないので、メンテナンスが楽でいいですね。
貴社ご担当者から寸法のアドバイスをいただだいたおかげで、順調に作ることができました。
丈夫な素材FRP製の枕木ポスト・照明付きの門柱 

ウッドデッキDIYについて、 お気軽にお問い合せ下さい。

TEL
047-470-9172
FAX
047-470-9179
MAIL
contact@liebejapan.com
  • リーベプロ(法人向けデッキ・フェンス)
  • ロートアイアンファクトリー(高級門扉・フェンスなど)
  • 楽天店(ウッドデッキ・エクステリア)
  • Yahoo!1号店(エクステリア)
  • Yahoo!2号店(ウッドデッキ)
  • Amazon店(エクステリア)
  • ウッドデッキ建設(大型・中型のウッドデッキ施工)

© Copyright リーベDIYウッドデッキ大賞  /  POWERED BY LIEBE CO., LTD.