• 応募作品
  • 前回の受賞作品
  • 応募要項
  • 豪華な賞品
  • 問合せフォーム
  • 会社概要

ウッドデッキ・フェンス・パーゴラ・エクステリア用品の個人DIY施工方法・作り方・施工事例写真 リーベDIY大賞

  1. リーベDIY大賞
  2. 受賞作品
  3. 応募作品
  4. デッキ材別
  5. 人工木アドバンスデッキ
デッキ材別
  • イタウバ
  • サイプレス
  • セランガンバツ
  • アマゾンウリン
  • イペ
  • ベルダデッキ
  • クマル
  • 人工木アドバンスデッキ
  • 再生木 ハンディウッド
トリトンDIY入賞作品
  • 2014年
  • 2013年
  • 2010年
エクステリア
  • パーゴラ
  • 木製フェンス
  • マリンランプ
  • オーニング
  • 塗料
  • 屋外家具(椅子テーブル)
  • 枕木
  • ベランダパネル
  • 乱形石
  • 古レンガ
  • バークチップ
DIYのヒントが一杯
  • デッキ材無料サンプル
  • デッキ・庭の辞典有益情報150点
  • ウッドデッキ材送料無料キャンペーン
  • ウッドデッキ材の価格
  • ウッドデッキ材の選び方
  • 天然木ウッドデッキの作り方
  • 樹脂ウッドデッキの作り方
  • DIYウッドデッキ作り方動画
  • 短尺材で安くデッキを作ろう
  • 安い構造材でデッキを20%安く作ろう
  • デッキ図面無料ダウンロード
  • ウッドデッキ材自動見積もり
  • 悪徳デッキ業者に騙されないように!
  • ウッドデッキDIY無料相談
グランプリ 入賞作品
  • 第20回
  • 第19回
  • 第18回
  • 第17回
  • 第16回
  • 第15回
  • 第14回
  • 第13回
  • 第12回
  • 第11回
  • 第10回
  • 第9回
  • 第8回
  • 第7回
  • 第6回
  • 第5回
  • 第4回
  • 第3回
  • 第2回
  • 第1回
応募作品一覧
  • 第20回
  • 第19回
  • 第18回
  • 第17回
  • 第16回
  • 第15回
  • 第14回
  • 第13回
  • 第12回
  • 第11回
  • 第10回
  • 第9回
  • 第8回
  • 第7回
  • 第6回
  • 第5回
  • 第4回
  • 第3回
  • 第2回
  • 第1回

人工木アドバンスデッキ

人工木アドバンスデッキ
まず初めに基礎に単管パイプを選びました。<br>
2mのパイプを1.5m打ち込みます。<br>
打ち込みもハンマーで打ち込んでいきます。<br>
斜面なので単管パイプを打ち込んだ単管パイプに連結して平行を取ります。<br>
平行が取れたら根太をひいて床材<br>
コメントで見ると簡単そうですが、素人が1から手でやるのは大変でしたが、無事完成!!
2022/05/25 応募 11m×6mの巨大ウッドデッキ
ホタル族のため、ゆっくりタバコが吸えるスペースが欲しくて<br>
一念発起しました。<br>
仕事の多忙期や最後カウンター作成時に骨折したりして、<br>完成まで随分と時間が掛かってしまいましたが、満足いくものが出来たと思います。<br>
子供が帰宅時に家に入らずガーデンソファで携帯を触っていたりと、家族にも受け入れてもらえてることも<br>良かったなと感じています。
作成に関わるほとんどをリーベさんでご用意出来ました。<br>
ガーデンソファのTerreも屋外での使い勝手が良く重宝しています。<br>
また担当の方から提案やフォローも頂け感謝しています。
2022/05/25 応募 アドバンスデッキで憩いの一角
茨城県 藤原様
小学4年生、3年生、2年生、1年生、3歳幼児5人の孫たちがコロナ感染の不安で屋外遊びが出来ないので自宅庭で
感染の不安なく安全に楽しく遊べる遊具付きのウッドデッキを造りました。
子供たちが各々に遊べるよう、ボルダリング、ハンモック、滑り台、縄ばしご 等の遊具の取付ができる二階建
てのウッドデッキを造りました。
2階の床に、ウッドデッキ専門店リーベさんの商品、人工木アドバンスデッキ 3色 を組み合わせ使用しました
が華やかに見えます。
素人製作、土曜日曜日を利用し家族総出で約2カ月延べ日数16日間掛かりましたが、楽しく製作することが出来
ました。昨年:11月から12月で製作です。
学校が休みの休日の暖かい日は、家族みんなウッドデッキで朝食、昼食、食事を取り楽しんでいます。
写真は先日送っているものを使用して下さい。よろしくお願いします。
2021/05/20 応募 人工木アドバンスデッキの遊具付きウッドデッキ
大阪府  N.T様
いびつな三角形の庭いっぱいにウッドデッキを作りました。
三角形といいましても右辺と左辺とで角度が違い、なかなか手間がかかりました。
左辺の端付近には、勝手に生えてきた樹木が一本、こちらも樹木を残しながら上手くいきました。
二度目ですが、前回は安価な木材を使用したため6年程で壊れてしまいました。
前回よりも良い木材に巡り合うことができ、納得・満足の出来栄えです。
目隠しフェンスも予定していますが、応募期限の関係上、この次になります。
2020/06/10 応募 三角形のお庭にぴったりの人工木ウッドデッキ
神奈川県  遠藤様
自営業の私、9年前の東日本大震災後に仕事が暇になり造った自宅駐車場上のウッドデッキ。
当時は材料を(根太材)友人にもらったり、リーべさんの比較的安い床材を使って施工しました。
床材は耐久年数7年となっており、その通り7年前後で至る所が痛み始めて、誰もウッドデッキ上に立ち入らな
くなりました。
以前からリニューアルしなくては…と思ってましたがなかなか仕事が忙しくできませんでした。
今年になってからのコロナウィルス…
またまた仕事が暇になったので思い切ってリニューアルする事にしました。
柱・梁・手摺を残し、根太の構成を変え材料をケチらないで床は耐久性が良いとされているアドバンスデッキ、
根太材は30×40の細いサンギから90×90の柱梁に使う様な杉材を使いました。
今回比較的傷んで無かった手摺も妻のアドバイスでそちらもリニューアル。手摺を壊してみたら手摺絡みの梁材
も一部腐っていたのでやって良かったとおもってます。
約10年経ってのリニューアル…
自分自身の身体が老化しているのをヒシヒシと感じながら、知り合いの高校生に手伝ってもらいながら完成しま
した。
リニューアル完了の週末には色々な面で助けてくれた方々とウッドデッキ上で楽しくバーベキューパーティーが
できました!
2020/06/09 応募 アドバンスデッキの空中ウッドデッキ 
東京都 M.Y 様
最近、近所で家の裏手に回って入る空き巣があったので、フェンスとウッドデッキを作ろうと考えていました。
材料を見た時は無理だと思っていましたが、素人でも担当の方が懇切丁寧に教えて下さり何とかなりました。自分で出来た達成感はかけがえのないものです。
2019/07/01 応募 防犯対策に!樹脂フェンスとウッドデッキを施工 

ウッドデッキDIYについて、 お気軽にお問い合せ下さい。

TEL
047-470-9172
FAX
047-470-9179
MAIL
contact@liebejapan.com
  • リーベプロ(法人向けデッキ・フェンス)
  • ロートアイアンファクトリー(高級門扉・フェンスなど)
  • 楽天店(ウッドデッキ・エクステリア)
  • Yahoo!1号店(エクステリア)
  • Yahoo!2号店(ウッドデッキ)
  • Amazon店(エクステリア)
  • ウッドデッキ建設(大型・中型のウッドデッキ施工)

© Copyright リーベDIY大賞  /  POWERED BY LIEBE CO., LTD.