• 応募作品
  • 前回の受賞作品
  • 応募要項
  • 豪華な賞品
  • 問合せフォーム
  • 会社概要

ウッドデッキ・フェンス・パーゴラ・エクステリア用品の個人DIY施工方法・作り方・施工事例写真 リーベDIY大賞

  1. リーベDIY大賞
  2. 受賞作品
  3. 応募作品
  4. 開催回
  5. 第13回 応募作品
デッキ材別
  • イタウバ
  • サイプレス
  • セランガンバツ
  • アマゾンウリン
  • イペ
  • ベルダデッキ
  • クマル
  • 人工木アドバンスデッキ
  • 再生木 ハンディウッド
トリトンDIY入賞作品
  • 2014年
  • 2013年
  • 2010年
エクステリア
  • パーゴラ
  • 木製フェンス
  • マリンランプ
  • オーニング
  • 塗料
  • 屋外家具(椅子テーブル)
  • 枕木
  • ベランダパネル
  • 乱形石
  • 古レンガ
  • バークチップ
DIYのヒントが一杯
  • デッキ材無料サンプル
  • デッキ・庭の辞典有益情報150点
  • ウッドデッキ材送料無料キャンペーン
  • ウッドデッキ材の価格
  • ウッドデッキ材の選び方
  • 天然木ウッドデッキの作り方
  • 樹脂ウッドデッキの作り方
  • DIYウッドデッキ作り方動画
  • 短尺材で安くデッキを作ろう
  • 安い構造材でデッキを20%安く作ろう
  • デッキ図面無料ダウンロード
  • ウッドデッキ材自動見積もり
  • 悪徳デッキ業者に騙されないように!
  • ウッドデッキDIY無料相談
グランプリ 入賞作品
  • 第20回
  • 第19回
  • 第18回
  • 第17回
  • 第16回
  • 第15回
  • 第14回
  • 第13回
  • 第12回
  • 第11回
  • 第10回
  • 第9回
  • 第8回
  • 第7回
  • 第6回
  • 第5回
  • 第4回
  • 第3回
  • 第2回
  • 第1回
応募作品一覧
  • 第20回
  • 第19回
  • 第18回
  • 第17回
  • 第16回
  • 第15回
  • 第14回
  • 第13回
  • 第12回
  • 第11回
  • 第10回
  • 第9回
  • 第8回
  • 第7回
  • 第6回
  • 第5回
  • 第4回
  • 第3回
  • 第2回
  • 第1回

第13回 応募作品

千葉県 K.K 様
ディズニーシーの灰色デッキに憧れて製作開始。 ウッドデッキを作る前提で大解放の出来るサッシを付け、気軽に外に出れるようにしました。
引戸、開き戸の2箇所の出入り口。
引戸はダイケンのスライドレールSUS。開き戸は丁番SUS3個。重量があるので吊り込みも大人2人で慎重に。 束柱を継ぎ目無しで建てたかったので、長い角柱を使用。
床下はステンレス製束柱。
猫も子供たちものんびりリラックスして大成功!
2016/01/03 応募 猫と子供たちがくつろぐウッドデッキ 
滋賀県 T.Y 様
やはり屋外に木材を使用するのは雨風、害虫との戦いです。今回はこれらにめっぽう強いウリンとバツーを採用しました。流石にアイアンウッドと呼ばれるだけあり、ビスがネジ切れてしまい、ドリルで下穴をあけて回避しました。力をこめて作業したので身体中筋肉痛に。左側は1枚扉になっています。わかりますか?仕上って感無量です。昨年に引き続き応募しました。
2016/01/01 応募 天然木のウッドフェンスをDIY
神奈川県 濱田様
家を新築した際、どうしてもウッドデッキを作りたく、ウッドデッキありきで家を設計してもらいました。
ウッドデッキの作製を開始したのが昨年の夏なのですが、途中子供が生まれたり、仕事が忙しかったこともあり
、完成までに1年ぐらいかかりました。でも時間をかけて作ったおかげか、完成し、周りに植栽を植えた姿を見
たときはかなり感動しました。
また、子供たちが楽しそうにウッドデッキの上を走り回っている姿を見ると、大変でしたが作ってよかったなと
感じています。
2015/12/31 応募 自宅の外観とマッチする天然木ウッドデッキ 
岐阜県 T.T 様
以前、コンクリートの場所にアカシアのデッキパネル225枚を敷き詰めた。形が四角くないため、パネルを45度に切断したりして、かなりの難易度が高い作業であった。
2015/12/31 応募 敷くだけ簡単!天然木アカシア製ウッドパネル 
岐阜県 T.T 様
小屋の入り口に梯子を架けていましたが、小屋の高さに合わせて展望のきく3平方メートルのデッキを併設しました。
2015/12/31 応募 木製小屋に合わせたサイプレスの展望デッキ 
東京都 H.I 様
南側の日当たりを活用するため、異形(レ字)でデッキを作成。
また、プライバシー確保のため、道路側には囲いを作り、隣との境に壁を作りました。また、端材を活用し、水
栓柱を作り、アウトレットで購入した、レトロ蛇口を取り付けました。さらに、アウトレットで購入した籐調椅
子を置きました。
くつろぎを重点に考えた、デッキに仕上げました。
2015/12/31 応募 ウッドデッキ、フェンス、パーゴラをトータルコーデ 
神奈川県 K.Y 様
1年中雑草対策の事で悩まされているだけの庭に、ウッドデッキを作りました。DYI初心者のため大変でしたが
、リーベの担当の方に相談しながら、半年掛けてやっとここまでできました。
ウッドデッキができたおかげで、気軽に庭でティータイムやBBQなど、週末を優雅に過ごせています。
今後は、ウッドデッキ周りにパーゴラとBBQコンロを自作しようと計画しています。技術も向上し、道具も揃っ
たおかげで、いろいろな野望(夢)が湧き出して止まらない毎日です。
2015/12/30 応募 広いアウトドアリビングをDIYで作成
静岡県 N.M 様
ウッドデッキが老朽化してしまい、ペンキを塗ったり、ひどい状態の部分だけを直したりしてごまかしていましたが、思い切って自分で材料を買って作り直そうと決心しました。幼なじみの元大工さんに基礎の部分を手伝ってもらい、3日かけて完成しました。
いままで暗い色だったのですが、ベルダデッキの明るい色を使用したおかげで家全体も明るく、新しくなったような印象になりました。 新しくなったウッドデッキでガーデンライフを楽しんでいます。
2015/12/12 応募 ウッドデッキの明るい色合いで新しい庭
京都府 Y.K 様
当初工務店に見積もり依頼を出した所、テラスから1~2mだしただけで40万と言われ、それなら変わらない費用でもっと広いウッドデッキが作れるのではないか?と思いリーベさんをサイトでみつけ見積もり依頼した所、ほぼ同じ費用で私のコンセプトであるウッドデッキが作れる。 しかしDIY未経験で躊躇するもコンセプトを考えDIYを決意。 リーベの担当の方に質問したりしているうちに出来る自信が沸き決行! これだけの物を作るので道具もプロ用を購入し挑みました。
レベルを出すのが一番苦労しましたが、材木にも若干の反りや歪みがあるので、臨機応変に対応していくうちに綺麗に仕上がっていく状態になりだんだん週末が楽しくなり、特に庭が歪な形をしているので隙間をきっちり仕上げるのに苦労しましたが、お陰様で終盤には丸ノコの達人のようにぴったりカットできるようになり、DIYの醍醐味と楽しさを実感できました。
今なら簡単な小屋でも作れるくらいの勘違いな自信をもっております。 制作する前は不安でしたが、出来上がった時は感動と週末の仕事が無くなる寂しさを同時に感じる事が出来ました。 庭も木のいい匂いが漂い非常に居心地が良くなり家族も喜んでくれています。 中途半端な広さにせず思い切ったサイズにしてよても良かったです。
2015/11/25 応募 広いお庭にイタウバ製のウッドデッキ
東京都 K.S 様
半年ほど前に裏庭に自転車置き場を作りました。 材料を何するか少々悩んだ結果,ブラジルセラガンバツー(ガラッパ)を選びました。 まずまず思い通りのものが出来上がりましたが、これで満足しているわけにはゆかず、ウッドデッキ製作が始まりました。
自転車置き場もそうですが、Excelで詳細まで図面を書きました。 これがとんでもなく時間がかかりましたが、CADは使いこなせないためやむなく我慢して続けました。
材料を発注し、いよいよ届く日、トラックの運転手さんと息子と一緒に約800kgの材料を庭に下ろしました。 「こんなに買っちゃって最後までできるだろうか」これが2015年4月15日、最初の感想です。 それからは設計図通りに材料を切っては組み立てていく繰返しでした。
作業は思いのほか身体にはきついものでした。 作業は土日に限られるため、完成したのは2015年11月25日です。 できばえについては十分満足しています。 まだウッドデッキライフを楽しめていませんが、これから楽しみたいと思います。
また、次はフェンスに挑戦しようと考えています。
2015/11/21 応募 ブラジルセランガンバツのウッドデッキとフェンス
岡山県 H.C 様
DIYは初めてですが、リーベさんの担当の方のご指導もあり、自分なりに満足出来るレベルに出来ました。今後は、パ
ーゴラにオーニングをつけるか屋根材を載せるかと、フェンスをつけたり、ライトをつける予定です。
2015/11/03 応募 パーゴラ付きウッドデッキを初めてのDIY
兵庫県 Y.H 様
昨年春頃からウッドデッキ製作を考え始め、ようやく12月後半からとりかかり何とか31日には完成することがで
きました。
初めてのデッキ作りで、ネットで調べたり、リーベさんにアドバイスを頂きイメージでは安易に考えていました
が、実際材料が来たときは木材の量に圧倒されました。なんとか年内に終わらしたい気持ちもあり、暗くなって
からは音がでない塗装をするなど連日作業したため、少し体調を崩しましたが、完成した時はとても感動しまし
た。
苦労した点は、敷地ぎりぎりまでの大きさで計画したため、隅の施工に苦労したのとフェンス用の柱を立てると
き一人で作業したので垂直を出すのにとても苦労しました。
今では、デッキでお茶をしたり、夏には子供がプールを楽しんだりする空間になって家族みんな満足しています
。
2015/09/27 応募 高耐久イタウバ材を使用したウッドデッキとフェンス 
神奈川県 内田様
初めてのDIYで材料のそり、曲がりを修正しながら組立てを行ったが思ったより綺麗に出来て良かった。
2015/09/19 応募 シンプルデザインでおしゃれなウッドデッキ 
徳島県 山西様
日曜大工でトリトンワークセンターを駆使して切組みしました。廻縁は厚40mm、戸板は前面18mmの集成材と背面12mmの羽目板で2重構造にし、30mmの溝切部に収めています。 3Dソフトで完成形をイメージしてパーツを製作したおかげでイメージ通りに製作できました。
2015/08/25 応募 重厚感のある玄関ドアをDIY制作
家自体がウッドデッキありきの間取りになっていることから、4つの出入り口が設けているので、レベルを合わ
せるのが大変だった。
毎週土日のお昼は、ここでごはんを食べています。
2015/06/13 応募 家族の団らんが出来るウッドデッキ 

ウッドデッキDIYについて、 お気軽にお問い合せ下さい。

TEL
047-470-9172
FAX
047-470-9179
MAIL
contact@liebejapan.com
  • リーベプロ(法人向けデッキ・フェンス)
  • ロートアイアンファクトリー(高級門扉・フェンスなど)
  • 楽天店(ウッドデッキ・エクステリア)
  • Yahoo!1号店(エクステリア)
  • Yahoo!2号店(ウッドデッキ)
  • Amazon店(エクステリア)
  • ウッドデッキ建設(大型・中型のウッドデッキ施工)

© Copyright リーベDIY大賞  /  POWERED BY LIEBE CO., LTD.