• 応募作品
  • 前回の受賞作品
  • 応募要項
  • 豪華な賞品
  • 問合せフォーム
  • 会社概要

ウッドデッキ・フェンス・パーゴラ・エクステリア用品の個人DIY施工方法・作り方・施工事例写真 リーベDIY大賞

  1. リーベDIY大賞
  2. 受賞作品
  3. 応募作品
  4. 分類別
  5. バークチップ
デッキ材別
  • イタウバ
  • サイプレス
  • セランガンバツ
  • アマゾンウリン
  • イペ
  • ベルダデッキ
  • クマル
  • 人工木アドバンスデッキ
  • 再生木 ハンディウッド
トリトンDIY入賞作品
  • 2014年
  • 2013年
  • 2010年
エクステリア
  • パーゴラ
  • 木製フェンス
  • マリンランプ
  • オーニング
  • 塗料
  • 屋外家具(椅子テーブル)
  • 枕木
  • ベランダパネル
  • 乱形石
  • 古レンガ
  • バークチップ
DIYのヒントが一杯
  • デッキ材無料サンプル
  • デッキ・庭の辞典有益情報150点
  • ウッドデッキ材送料無料キャンペーン
  • ウッドデッキ材の価格
  • ウッドデッキ材の選び方
  • 天然木ウッドデッキの作り方
  • 樹脂ウッドデッキの作り方
  • DIYウッドデッキ作り方動画
  • 短尺材で安くデッキを作ろう
  • 安い構造材でデッキを20%安く作ろう
  • デッキ図面無料ダウンロード
  • ウッドデッキ材自動見積もり
  • 悪徳デッキ業者に騙されないように!
  • ウッドデッキDIY無料相談
グランプリ 入賞作品
  • 第20回
  • 第19回
  • 第18回
  • 第17回
  • 第16回
  • 第15回
  • 第14回
  • 第13回
  • 第12回
  • 第11回
  • 第10回
  • 第9回
  • 第8回
  • 第7回
  • 第6回
  • 第5回
  • 第4回
  • 第3回
  • 第2回
  • 第1回
応募作品一覧
  • 第20回
  • 第19回
  • 第18回
  • 第17回
  • 第16回
  • 第15回
  • 第14回
  • 第13回
  • 第12回
  • 第11回
  • 第10回
  • 第9回
  • 第8回
  • 第7回
  • 第6回
  • 第5回
  • 第4回
  • 第3回
  • 第2回
  • 第1回

バークチップ

バークチップ

ウッドチップ・バークチップ

千葉県 H.O 様
一部にウッドチップを使ったのがこだわりです。
2017/05/27 応募 デッキパネルとウッドチップでベランダリフォーム 
今年3月末に完成した娘夫婦の家との調和を考え、2・3月に庭のレイアウト図の作成と資材の発注 (枕木・レンガ類・芝種 ...)をして4月中旬から気ままに庭造りに入りました。<br />
作業順は下記のとおりです。<br />
・レイアウト図で配置をスプレーペンキでマーキング<br />
・植樹帯・円形サークルのレンガならべ<br />
・枕木によるアプローチ作成<br />
・植樹帯の土壌改良・植樹<br />
・芝部分の耕作(土壌改良・肥料 ...)<br />
・芝(ケンタッキーブルーグラス)種巻・初期管理)<br />
・芝見切り回りの防草シート・白玉石敷き<br />
・植樹帯のマルチ(リーベさんで購入のウッドチップ)敷き<br />
・芝の育成管理(散水・雑草取り ...)<br />
以上を6月中旬で完成させました。
が、今回この写真撮影(10月25日)までに、いろいろ問題が発生し苦労しました。<br />
最初の問題は芝です。
ケンタッキーブルーグラスを選んだのは夏越えが困難と知識はありましたが、案の定梅雨時の蒸し暑さで若苗が弱ってきたので液肥を薄く希釈して散布したら1週間でほとんどが枯れて消滅しました。
即決断し姫高麗芝を9月中旬に張芝し直すことにし実施しました。
2mのロール巻をネット購入し100%張りし、目砂を施しローラー掛け・散水をこまめにした結果2週間できれいな芝生が完成しました。<br />
次の問題は枕木です。
これも夏の暑さで膨張すると分かっていたのでモルタル目地の間に砂目地を入れておきましたが、やっぱりだめで3か所ほど持ち上がってしまいました。
目地砂ヶ所を多くして対処しました。
来年夏はどうなるか見ものです。<br />
又、今回、こだわったのは第一に全体の排水です。
建築業者に敷地まわりのフェンスとU字溝は施工してもらいましたので、中央部の排水は芝地は勾配を付け芝回りの白玉石の下層を排水路と兼用しました。
大雨でもバッチリでした。<br />
もう一つのこだわりは、今後の芝刈の省力化です。
芝回りにポリネットで見切りを付けて排水を良くし35cm幅の電動芝刈り機だけで際刈は不要にしました。
これもうまくいっています。
今回、ウッドチップだけをリーベさんで購入しましたが今後お世話になると思います。
写真に写っているガーデンテーブルは、家を建てたときの余りをもらった2×4材で9月に作成し、最近ではモーニングコーヒーはここで過ごしています。
私の家と娘の家はフェンス境のすぐ隣で、『おーい』と呼べばきこえます。(電話不要)
あまり近いので今後『オジャマ虫』にならないよう気を付けたいものです。
長々と書きましたが、私って 『 親ばか ... ? 』<br />
現在、私は59歳で現役早期引退組で自由人だから出来たと思います。
2011/12/01 応募 サイプレスウッドチップ 愛知県 江口様
そちらで購入したバークを使用した庭です。
小さなヘアサロンを営んでいまして、バークを使ってリフォームしたら、とても明るい庭になりました。
2005/09/22 応募 お庭にバークチップ 東京都 内田様
-
2004/04/28 応募 バークチップのスペースでお庭が華やかなガーデンに 高橋様

ウッドデッキDIYについて、 お気軽にお問い合せ下さい。

TEL
047-470-9172
FAX
047-470-9179
MAIL
contact@liebejapan.com
  • リーベプロ(法人向けデッキ・フェンス)
  • ロートアイアンファクトリー(高級門扉・フェンスなど)
  • 楽天店(ウッドデッキ・エクステリア)
  • Yahoo!1号店(エクステリア)
  • Yahoo!2号店(ウッドデッキ)
  • Amazon店(エクステリア)
  • ウッドデッキ建設(大型・中型のウッドデッキ施工)

© Copyright リーベDIY大賞  /  POWERED BY LIEBE CO., LTD.