• 応募作品
  • 前回の受賞作品
  • 応募要項
  • 豪華な賞品
  • 問合せフォーム
  • 会社概要

ウッドデッキ・フェンス・パーゴラ・エクステリア用品の個人DIY施工方法・作り方・施工事例写真 リーベDIY大賞

  1. リーベDIY大賞
  2. 受賞作品
  3. 応募作品
  4. 分類別
  5. オーニング
デッキ材別
  • イタウバ
  • サイプレス
  • セランガンバツ
  • アマゾンウリン
  • イペ
  • ベルダデッキ
  • クマル
  • 人工木アドバンスデッキ
  • 再生木 ハンディウッド
トリトンDIY入賞作品
  • 2014年
  • 2013年
  • 2010年
エクステリア
  • パーゴラ
  • 木製フェンス
  • マリンランプ
  • オーニング
  • 塗料
  • 屋外家具(椅子テーブル)
  • 枕木
  • ベランダパネル
  • 乱形石
  • 古レンガ
  • バークチップ
DIYのヒントが一杯
  • デッキ材の無料サンプル
  • デッキ・庭の辞典有益情報150点
  • DIY動画の作り方
  • ウッドデッキの作り方
  • デッキ図面無料ダウンロード
  • ウッドデッキ材の自動見積もり
  • ツイッター
  • スタッフブログ
  • フェイスブック
グランプリ 入賞作品
  • 第19回
  • 第18回
  • 第17回
  • 第16回
  • 第15回
  • 第14回
  • 第13回
  • 第12回
  • 第11回
  • 第10回
  • 第9回
  • 第8回
  • 第7回
  • 第6回
  • 第5回
  • 第4回
  • 第3回
  • 第2回
  • 第1回
応募作品一覧
  • 第20回
  • 第19回
  • 第18回
  • 第17回
  • 第16回
  • 第15回
  • 第14回
  • 第13回
  • 第12回
  • 第11回
  • 第10回
  • 第9回
  • 第8回
  • 第7回
  • 第6回
  • 第5回
  • 第4回
  • 第3回
  • 第2回
  • 第1回

オーニング

オーニング

オーニング

週末の休みを使って6か月を掛けて完成しました。<br>
家の東側一面に、また南側には縁台タイプのデッキを作りました。(写真3枚目)<br>
リビング横には、つっぱりオーニングを取り付け日よけ・雨除けにしました。(写真2枚目)<br>
10時と3時には、家族やご近所の人が集まってお茶の一時を楽しんでいます。
2015/07/10 応募 イタウバのウッドデッキとオーニング 兵庫県 中澤様
7・8年前に業者に米松で作ってもらったウッドデッキの痛みが目立ち始めたため、今回は自作のウッドデッキ作成にチャレンジしました。
全体で約17平米ほどの広さがある、ちょっと大型のウッドデッキになりました。<br />
材料は、耐久性とコストのバランス、そして独特の芳香性からサイプレスを選び、さらに耐久性を高めるため全体にインウッドを塗装しています。 材料の腐食防止として、基礎コンクリートを敷設し、各支柱の下には基礎パッキンを付けることで湿気対策をしています。<br />
突然の雨除けと夏の日差し対策として、ウッドデッキ西側半分にUV効果と耐候性のある透明ポリカ製の屋根を付け、屋根の下には滑車とアクリルロープ、アルミパイプ等で自作した開閉機構で開閉出来るようにしたオーニング(UV遮光カーテンを使用)を付けました。<br />
やはり透明な屋根の開放感はすごく気持ちがよく、オーニングがあると日差しの暑さがぜんぜん違います。
床には、東側と西側それぞれに大物と長物を収納出来る床下収納を設け、扉にヒンジをつけることで開閉しやすくしています。
おかげで、4mほどの余った材料も余裕で収納できます。<br />
G.W.ごろから着手し、主に休日を使っての作業。<br />
夏の暑い時期の作業は大変でしたが、何とか秋ごろまでには完成することが出来ました。
出来上がったときの達成感と満足感は格別で、ウッドデッキで日差しを浴びて風を受けながら乾杯するビールの味も最高です。
2011/12/01 応募 サイプレスのパーゴラ付きウッドデッキ 宮城県 今泉様
着工から途中、海外出張が入り完成まで時間がかかってしまいました。
イペ材などのハードウッドのおかげでコーススレッドの打ち込みには苦労しましたが、完成から日にちが経った今も、腐食などの被害は一切ありません。
完成後に購入したシェードセイルとマルキルックスの日陰がとても心地よくて子供も喜んでいます。
2009/10/30 応募 サイプレス×イペ×セランガンバツのウッドデッキ 愛知県 安藤様
塗装をしなかったので、3日と思ったより作業もはかどりらくでした。
2009/10/30 応募 3日と短期間で完成。ウリンのウッドデッキ  五味様
家の新築にあたりウッドデッキの見積りを見てビックリ!
とても予算内では思ったようなものができないため、リーベさんのサイトを見て勇気付けられDIYで自作することを決意しました。
家の引渡しがちょうどゴールデンウィーク前だったので、何とかゴールデンウィーク中に完成できるよう、リーベさんの参考図面を基に何度も何度も設計図を作り、入念に木拾いをし材料を発注。
材料は、いろいろと検討した結果、サイプレスにしました。
入念に木拾いをしたつもりでも、いざ材料が届くと間違いが無いかとても心配でしたが、何とか設計図通り(かなり現場合わせになったところもありますが ...)にゴールデンウィーク中に完成させることができました。
また、材料を追加発注し、バーベキューコンロをセットできるテーブルと床下収納も作成しました。
リビングの全開放型サッシから続くウッドデッキは、とても開放的で、愛犬のミッキーものんびりとくつろいでいます。
初めてのDIY挑戦でしたが、思ったとおりの出来栄えにかなり満足しています。
2009/10/30 応募 サイプレスのウッドデッキとフェンス 千葉県 永野様
  • ウッドデッキの価格がすべて分かる
  • 天然木ウッドデッキの作り方
  • ウッドデッキ材送料無料のチャンス
  • ウッドデッキ材一括自動見積り
  • 悪徳デッキ業者に騙されないように!
  • 短い材で安くデッキができる
  • デッキを20%安く作る方法
  • ウッドデッキDIY無料相談
  • ウッドデッキの選び方
  • 樹脂ウッドデッキの作り方

© Copyright リーベDIY大賞  /  POWERED BY LIEBE CO., LTD.