玄関前をセランガンバツで素敵なエントランスにDIY 大内様
サブ画像
作品データ
- 応募日
- 2004年4月28日
- 製作日数
- -
- 製作費用
- -
- DIY歴
- -
使用した商品
セランガンバツー、枕木
応募者のコメント
工事前の写真でも解かると思いますが、玄関前がすぐに傾斜していて以前は玄関前をよじ登っていました。 それで以前より、土留め外構をしようと考えていました。材料は枕木でと考えていましたが、薬剤をたくさん使った枕木は使いたくないので、インターネット等でいろいろ探していたらリーベさんのセランガンバツーを見つけて、これは良い材料と思い使うことにしました。
工事は延べ4日間かかりました。材料は2回に分けて7本づつ送ってもらい、1回目の作業は玄関前の写真に向かって右側からはじめました。作業はまず道路との境界にU字溝があるのでそこで枕木を抑えるように、U字溝に沿って3センチほど掘下げ、そこに小石を入れてその上に砂利を敷いて枕木を載せました。
工事前の写真は、枕木を入れる溝を掘ったところです。
溝掘りは子供たちと一緒にやりました。
子供たちは面白がってましたが私は一人早くしようと焦っていました。
なるべく水平になるように掘ったのですが、難しくなかなか思うようにいかず大変でした。
枕木も重く、うちの奥さんと一緒に運びましたが、掘った溝に入れるときが特に難しく、うまく思うように入れることができませんでしたが、何とか1段目を並べることができました。それだけでへとへとになってしまい、もうこれだけでいいかと思いながら1日目が終わりました。
2日目は2段目の作業ですが、1段目に載せるのは簡単でしたが、1段目と2段目を鎹を使って繋ぐときに、上下の枕木の側面が鎹をハンマーで打つごとにずれてしまい、なかなか平らにならず苦労しました。
最後までどうしてもうまくいかないまま、1センチ程ずれて繋ぎました。(ちょっと見ただけではわからないかな)ここまでで、1回目(2日間)の作業として玄関前までの土留め外構が出来上がりました。
2回目の作業は、残り部分の土留め外構と玄関入り口の階段つくりですが、今度は1段目と2段目の側面を平らにするために、平らなところ(道路の上)で1段目と2段目を、鎹で先に繋いでから、掘った溝に入れようとしましたが、2本の枕木はかなり重くどうにもこうにも二人では思うように動かせませんでしたが、何とか無理やり溝に入れました。 入れた時に片側の平らにした溝が掘られてしまい、何度もやり直しをしてほぼ水平にしました。 (水平器を枕木の上に載せて)次に玄関前の階段ですが、これはあらかじめ半分にカットしてから 送ってもらった枕木を使い、枕木の高さ分だけでちょうど良い高さになりました。
何とか形にでき上がり玄関の風格が出たなと一人悦に耽りました。おかげさまで玄関前が写真のような感じになり、思っていた以上に見栄えが良くできて、家族ともども満足しています。
これで我が家も外構のある家となり、なんとなく以前より素敵に見える家になったと思ってます。
次は車庫等に、また庭の通路等にセランガンバツーを使って、まだまだやりたいところがありますが、今回はとりあえずここまでです。大変お世話になりました。
関連施工キーワード