兵庫県 大久保様
サブ画像
作品データ
- 応募日
- 2009年10月28日
- 製作日数
- 約1年
- 製作費用
- 約20万
- DIY歴
- 約25年
使用した商品
サッチーネ、イタウバ、ウリン、くぎ
応募者のコメント
庭の南側が利用度が低かったので夏の観葉植物の置き場にウッドデッキをかんがえた。
足元はコンクリートで、高さ45cm 長さ6m 幅約1.3m にしたが、既存の植木を避けるため曲線にした。
フランスの田舎屋にはサンルームを併設してある家屋が多いのでデッキに引きつずけて冬の植物置き場と私の避難場所として 3m×2.5m 高さ2.5m 床上45cmを作った。
出入口の網戸は薄く作るのが難しく作成できなかった。
周囲はアクリル天井はポリカーボとした。
10年ほど前にSPFで作成したデッキが腐食とシロアリのため危険になったのでイタウバで、作り変えることにし、桜の下でもあるので花見が出来るようにと、和風の足組みを使って 2.5m×1.4~1.7m 高さ55cm とした。
その間サーチーネ質感が好きなのでサンルーム用にイスを作成した。
直角に交わるところのない構造とした。
関連施工キーワード