イタウバ×サイプレスのウッドデッキとセランガンバツのラティスフェンス 長野県 A.M 様
サブ画像
作品データ
- 応募日
- 2009年10月29日
- 製作日数
- 約6ヶ月
- 製作費用
- 約40万円
- DIY歴
- 2年
使用した商品
イタウバ(床材)、サイプレス(角材)、セランガンバツ(ラティスフェンス)、錐込隊長(コーススレッド)
応募者のコメント
昨年の秋から開始し、今年の春にようやく完成しました。 図面はCADで作成し、綿密な計画で望みましたが、実際は、材木の「ねじれ」をジャッキで寸法を合わせる作業に苦労しました。 屋根のポイカの固定用にステンレスパイプを使い屋根の厚みを抑えることにしました。 日よけはカーテンレールで開閉するようにしました。
リーベからのコメント
ウッドデッキDIYお疲れ様でした。木材は自然のものなのでねじれや反りがありますが、品質基準外のものがありましたら遠慮なくご連絡ください。イタウバはブラジル産のハードウッドで、滑らかな木肌と加工性の良さが人気です。サイプレスはオーストラリア産のハードウッドで、「世界一シロアリに強い」と言われています。表面は滑らかな木肌で、節があるからこそ出せる独特の味わいを醸し出します。アロマテラピーにも使われるほど良い香りが特徴で、癒しの香りをお楽しみいただけます。開閉する日よけもあり、快適ですね。ご愛犬が満足そうで何よりです。
関連施工キーワード