ウリンのウッドデッキ 東京都 M.H 様

サブ画像
作品データ
- 応募日
- 2009年10月29日
- 製作日数
- 約6ヶ月(週末作業のみ)
- 製作費用
- 約24万円
- DIY歴
- 約5年
使用した商品
ウリン、皿取錐、錐込隊長
応募者のコメント
マイホームを建てて以来、庭づくりは全てDIYでやってきました。
タイル貼り、花壇、立水栓、街灯 ... と、様々なものに挑戦してきましたが、本格的な木工作品は今回のウッドデッキが初めてです。
初めは縁台程度の小さなものを検討していましたが、ネットやDIY雑誌で様々な作品を勉強しているうちに、本格的なウッドデッキを作りたくなりここまでの作品になってしましました。
庭は小さな変型土地ですので空間を最大限有効利用するため、ウッドデッキも変型デッキにせざるを得ませんでしたが、ネットで調べても変型デッキに関する資料は皆無であり、木工素人の自己流での変型デッキ製作は非常に苦労しました。
初めはウリン材の硬さには閉口しましたが、完成した今は娘の遊び場として大活躍してくれ、苦労した分出来にはとても満足しています。
『ZEKE's Wood Deck Diary』でも公開していますのでよろしければご覧ください。
リーベからのコメント
たくさんのお写真ありがとうございました。個性的な形のウッドデッキでおしゃれです。ウリンは「アイアンウッド」と呼ばれ、抜群の耐久性を持つ材です。深い赤褐色の表面、比重が高く高密度ゆえの滑らかな木肌はウリン特有の美しさを持っています。
関連施工キーワード