カリエン×イタウバのウッドデッキとフェンス 徳島県 M.S 様

サブ画像
作品データ
- 応募日
- 2011年12月1日
- 製作日数
- 10日
- 製作費用
- -
- DIY歴
- 20年
使用した商品
カリエン、イタウバ、錐込隊長
作品タイトル
未完ですが
作品のコンセプト
以前製作のウッドデッキの雰囲気を壊さないこと。
一人で製作できること。
はだしで歩けること。
水に濡れても大丈夫なこと。
長持ちすること。
応募者のコメント
以前に製作したウッドデッキが腐ってしまい、5月の連休前に製作することに決め、準備を始めました。 予定は、連休中の10日間とし、急遽設計図を作り、材料を手配しました。 広さは、5.4×2.7m、材料は、床材をイタウバとし、束柱と根太をカリエンとしました。 製作は、定石を外しています。束石に基礎入れていません。 ジャッキ等を使用すれば、束を持ち上げることができます。 不均等になれば、修正する予定です。 束柱のスパンを、1.8×1.2としています。 少し重量のあるものをおく場合には、束の追加をする必要があると考えています。 床面は外に向けて1/100程度の勾配をつけてあり、雨が降っても流れてすぐに乾きます。 あえて木組みが見えるようにしています。 あと ... パーゴラをつけて ... テーブルとイスを作って ... 終わらない。
リーベからのコメント
雨が降っても流れる設計は良いですね。床材に使用したイタウバも木肌が美しいです。イタウバはブラジル産のハードウッドで、滑らかな木肌と加工性の良さが人気です。この後もどんどん進化していくとのこと、またのご応募もお待ちしています。
関連施工キーワード