• 応募作品
  • 前回の受賞作品
  • 応募要項
  • 豪華な賞品
  • 問合せフォーム
  • 会社概要

ウッドデッキ・フェンス・パーゴラ・エクステリア用品の個人DIY施工方法・作り方・施工事例写真 リーベDIY大賞

  1. リーベDIY大賞
  2. 受賞作品
  3. 応募作品
  4. デッキ材別
  5. エコアコールウッド
デッキ材別
  • イタウバ
  • サイプレス
  • セランガンバツ
  • アマゾンウリン
  • イペ
  • ベルダデッキ
  • クマル
  • 人工木アドバンスデッキ
  • 再生木 ハンディウッド
トリトンDIY入賞作品
  • 2014年
  • 2013年
  • 2010年
エクステリア
  • パーゴラ
  • 木製フェンス
  • マリンランプ
  • オーニング
  • 塗料
  • 屋外家具(椅子テーブル)
  • 枕木
  • ベランダパネル
  • 乱形石
  • 古レンガ
  • バークチップ
DIYのヒントが一杯
  • デッキ材の無料サンプル
  • デッキ・庭の辞典有益情報150点
  • DIY動画の作り方
  • ウッドデッキの作り方
  • デッキ図面無料ダウンロード
  • ウッドデッキ材の自動見積もり
  • ツイッター
  • スタッフブログ
  • フェイスブック
グランプリ 入賞作品
  • 第19回
  • 第18回
  • 第17回
  • 第16回
  • 第15回
  • 第14回
  • 第13回
  • 第12回
  • 第11回
  • 第10回
  • 第9回
  • 第8回
  • 第7回
  • 第6回
  • 第5回
  • 第4回
  • 第3回
  • 第2回
  • 第1回
応募作品一覧
  • 第20回
  • 第19回
  • 第18回
  • 第17回
  • 第16回
  • 第15回
  • 第14回
  • 第13回
  • 第12回
  • 第11回
  • 第10回
  • 第9回
  • 第8回
  • 第7回
  • 第6回
  • 第5回
  • 第4回
  • 第3回
  • 第2回
  • 第1回

エコアコールウッド

エコアコールウッド
使用材料はサンプル材を取り寄せた時点でサイプレスに決定。ただし束柱材には割れないことを期待してエコアコールウッドを採用。
電動丸ノコを使用するのは初めてだったので、束柱材を切断すると断面が平面にならず(イチョウの葉っぱ様なの模様)悩む。
丸ノコの微調整と練習を重ねることでクリアした。(コースターがたくさんできた)
犬走り上の基礎には束石以外に基礎パッキンも使用してみた。
子供がいない夏休みを利用して組み立てはじめるが、今夏は日中帯の作業時間が思うように取れず、9月に突入してしまった。
床下換気口がウッドデッキ下に二か所あるので、開閉操作のためハッチを二か所作らなければならなかった。
ハッチに金具は使用せず 24mm の丸穴2個をあけ、指を差し込み持ち上げる形にした。
根太はサンドイッチ工法を採用したが、サンドイッチになっていない中間根太と根がらみが交差する部分にはシンプソン金具(H3)を使用した。
無塗装でもOKのサイプレスであったが、人体に無害な長生樹(ながいき)という塗料を組み立て前に塗装した。
ステップ用の材料を買い忘れていたため、端材でベンチのようなステップを作成した。
2期工事では手すりと物干し台をエコアコールウッドを使用して作成する予定。
2007/07/25 応募 サイプレス×エコアコールウッドのウッドデッキ 栃木県 T.K 様
  • ウッドデッキの価格がすべて分かる
  • 天然木ウッドデッキの作り方
  • ウッドデッキ材送料無料のチャンス
  • ウッドデッキ材一括自動見積り
  • 悪徳デッキ業者に騙されないように!
  • 短い材で安くデッキができる
  • デッキを20%安く作る方法
  • ウッドデッキDIY無料相談
  • ウッドデッキの選び方
  • 樹脂ウッドデッキの作り方

© Copyright リーベDIY大賞  /  POWERED BY LIEBE CO., LTD.