ウッドデッキ・フェンス・パーゴラ・エクステリア用品の個人DIY施工方法・作り方・施工事例写真 リーベDIY大賞

リーベDIYウッドデッキ・フェンス大賞

DIYで楽しむお庭作り。
ウッドデッキやフェンスのDIYについてお気軽にお問い合わせください。

TEL:
047-470-9171
FAX:
047-470-9179
MAIL:
contact@liebejapan.com
  • 応募作品
  • 前回の受賞作品
  • 応募要項
  • 選考と賞品
  • 問合せフォーム
  • 会社概要
  1. リーベDIYウッドデッキ大賞
  2. 受賞作品
  3. 応募作品
  4. 分類別
  5. 門柱
グランプリ 入賞作品
  • 第22回
  • 第21回
  • 第20回
  • 第19回
  • 第18回
  • 第17回
  • 第16回
  • 第15回
  • 第14回
  • 第13回
  • 第12回
  • 第11回
  • 第10回
  • 第9回
  • 第8回
  • 第7回
  • 第6回
  • 第5回
  • 第4回
  • 第3回
  • 第2回
  • 第1回
施工タイプ別
  • ウッドデッキ
  • フェンス
  • パーゴラ
デッキ材別
  • 天然木
    • イタウバ
    • サイプレス
    • セランガンバツ
    • アマゾンウリン
    • イペ
    • クマル
  • 塗料
    • ジャラオイル
    • ウッドステインプロ
  • 人工木
    • 人工木アドバンスデッキ
    • プラチナデッキ
    • 再生木 ハンディウッド
  • エクステリア資材
    • 人工芝
    • マリンランプ
    • ガーデンファニチャー
    • 枕木
    • ベランダパネル
    • 乱形石
    • アンティークレンガ
    • バークチップ
DIYのヒント
  • 無料サンプル
  • 百科事典
  • 送料無料
  • 価格
  • 選び方
  • 作り方-天然木編
  • 作り方-人工木編
  • 動画
  • 短尺材
  • 安くする方法
  • 図面
  • 自動見積り
  • DIY無料相談
応募作品一覧
  • 第22回
  • 第21回
  • 第20回
  • 第19回
  • 第18回
  • 第17回
  • 第16回
  • 第15回
  • 第14回
  • 第13回
  • 第12回
  • 第11回
  • 第10回
  • 第9回
  • 第8回
  • 第7回
  • 第6回
  • 第5回
  • 第4回
  • 第3回
  • 第2回
  • 第1回
トリトンDIY入賞作品
  • 2014年
  • 2013年
  • 2010年

門柱

門柱

門柱

神奈川県 Y.Y 様
前の門柱は木製で腐ってしまい、台風で倒れました。
FRP枕木は腐らないので、メンテナンスが楽でいいですね。
貴社ご担当者から寸法のアドバイスをいただだいたおかげで、順調に作ることができました。
丈夫な素材FRP製の枕木ポスト・照明付きの門柱 
家の前全てをコンクリートにするのは味気なく、何かいいものはないかと考えていたところ、リーベの枕木風コンクリートを見つけ、アプローチ作りを実行に移しました。枕木コンクリートで駐車スペース兼アプローチを作り、セントオーガスチンを植えてナチュラルな感じになり、FRP門柱に赤いポストやマリンランプを取付けたところ、思っていたよりもいい門柱を作ることができました。全体的にいい雰囲気のアプローチを作ることができ、満足しています。
こどもたちも緑の上を飛び跳ねて遊んだり、枕木コンクリートに沿って自転車で遊んだりして、喜んでいる様子。手間はかかるけど、自分で作ってよかったと思っています。ありがとうございました。次はウッドデッキにチャレンジしたいと思っています。また、よろしくお願いします。
2014年5月25日 応募 リアルコンクリート枕木×FRP製木目調ガーデンピラー×マリンランプの外構 兵庫県 Y.Y 様
伊豆にセカンドハウスを建てたので、趣味と実益(費用節約)を兼ね、外溝工事のDIYを毎週末楽しんで(たまに義務っぽくなる時も)います。
手始めに敷地の境界仕切りに枕木を積み重ねて、門扉をデッキ材で製作してみた所、なかなか雰囲気良くまとまり満足しています。
今後も庭のガーデニング・デッキテラスの拡張・BBQグリル設置・そしていずれオープンジャグジー製作も ...。
向こう10年位は週末DIYで楽しめると良いのですが。
2009年10月29日 応募 豪州産中古枕木の境界仕切り 神奈川県 今井様
家を新築するにあたって外構やウッドデッキを自分で手掛けたいと思い始めました。
今までは子供の机やベンチなどを作った事がありましたが大物を作るのは初めてでした。
2005年4月末の連休から8月末までの週末の休みを利用して作りました。
特に苦労したのは、デッキの製作が真夏の作業でしたので子供達の手伝いもありましたが、暑さの為休憩を1時間ごとにとりながらやりました。
これから作る方はできれば真夏の作業は避けたほうがいいと思います。
また、今回の画像は製作後1年は経過したものなので、デッキ等の色はシルバーグレーに変わっています。
2007年1月20日 応募 サイプレスのウッドデッキなど 茨城県 中塚様
枕木を横に使った作品がインターネット検索などで出ませんでしたので、枕木を横に使って門柱とその回りに小さな花壇を作りました。
お陰様で、中古枕木はご近所の方々や、前の道を通る人たちに大変好評です。<br />
3年で街道沿いの庭を完成させたいと考えています。
オープンガーデンの会を市内に作りたいと準備中です。
よろしくお願いいたします。
2005年9月22日 応募 枕木の門柱と花壇 東京都 島田様

ウッドデッキDIYについて、 お気軽にお問い合せ下さい。

TEL
047-470-9172
FAX
047-470-9179
MAIL
contact@liebejapan.com
  • リーベ本店
  • 素敵な庭
  • リーベプロ(法人向けデッキ・フェンス)
  • ロートアイアンファクトリー(高級門扉・フェンスなど)
  • 楽天店(ウッドデッキ・エクステリア)
  • Yahoo!1号店(エクステリア)
  • Yahoo!2号店(ウッドデッキ)
  • ウッドデッキ建設(大型・中型のウッドデッキ施工)

© Copyright リーベDIYウッドデッキ大賞  /  POWERED BY LIEBE CO., LTD.