• 応募作品
  • 前回の受賞作品
  • 応募要項
  • 豪華な賞品
  • 問合せフォーム
  • 会社概要

ウッドデッキ・フェンス・パーゴラ・エクステリア用品の個人DIY施工方法・作り方・施工事例写真 リーベDIY大賞

  1. リーベDIY大賞
  2. 受賞作品
  3. 応募作品
  4. 分類別
  5. 郵便ポスト
デッキ材別
  • イタウバ
  • サイプレス
  • セランガンバツ
  • アマゾンウリン
  • イペ
  • ベルダデッキ
  • クマル
  • 人工木アドバンスデッキ
  • 再生木 ハンディウッド
トリトンDIY入賞作品
  • 2014年
  • 2013年
  • 2010年
エクステリア
  • パーゴラ
  • 木製フェンス
  • マリンランプ
  • オーニング
  • 塗料
  • 屋外家具(椅子テーブル)
  • 枕木
  • ベランダパネル
  • 乱形石
  • 古レンガ
  • バークチップ
DIYのヒントが一杯
  • デッキ材無料サンプル
  • デッキ・庭の辞典有益情報150点
  • ウッドデッキ材送料無料キャンペーン
  • ウッドデッキ材の価格
  • ウッドデッキ材の選び方
  • 天然木ウッドデッキの作り方
  • 樹脂ウッドデッキの作り方
  • DIYウッドデッキ作り方動画
  • 短尺材で安くデッキを作ろう
  • 安い構造材でデッキを20%安く作ろう
  • デッキ図面無料ダウンロード
  • ウッドデッキ材自動見積もり
  • 悪徳デッキ業者に騙されないように!
  • ウッドデッキDIY無料相談
グランプリ 入賞作品
  • 第20回
  • 第19回
  • 第18回
  • 第17回
  • 第16回
  • 第15回
  • 第14回
  • 第13回
  • 第12回
  • 第11回
  • 第10回
  • 第9回
  • 第8回
  • 第7回
  • 第6回
  • 第5回
  • 第4回
  • 第3回
  • 第2回
  • 第1回
応募作品一覧
  • 第20回
  • 第19回
  • 第18回
  • 第17回
  • 第16回
  • 第15回
  • 第14回
  • 第13回
  • 第12回
  • 第11回
  • 第10回
  • 第9回
  • 第8回
  • 第7回
  • 第6回
  • 第5回
  • 第4回
  • 第3回
  • 第2回
  • 第1回

郵便ポスト

郵便ポスト

郵便ポスト

不使用だった門扉と門柱を撤去し,クリームウッド枕木の門柱を立てました。
(駐車場と庭の間の土止めもクリームウッドに交換)
塗装から完成まで,土日のみで約2.5ヶ月。門もスッキリし,庭も広く感じます。
広範囲にセメントやモルタル施工したことは無かったんですが,それなりに仕上がってくれたと思います。
門は,バツーのストライプフェンスが運良く購入できたので,良い感じに新しくなりました。
古い門とコンクリートの撤去は,さすがに業者さんに頼みました。
2013/03/23 応募 新品枕木クリームウッド×セランガンバツ製フェンスの玄関 神奈川県 冨田様
-
2011/12/01 応募 イペ×サイプレス×クマル×ウリンのウッドデッキと目隠しフェンス 神奈川県 今井様
車が1台しか入らない駐車場を3台入るように門・塀を撤去しました。
道路と家の間に傾斜があることと、以前より家にある和風の石を使って何かできないかということがデザインする時に一番気にかけた点です。
家に向かって左側に石組みによる和風の植栽スペースをつくり、右側に洋風の花壇をつくりました。(洋風の花壇を作ったのは浄化槽などのマンホールの高さが道路面よりも高い位置にあり、高低差を埋めるためです。)
両壁にはサイプレスで横板を張りました。
柱のみリーベワークスに植えてもらい、塗装や横板を自分ではりました。
また、洋風のゾーンは扉も作成し、取り付けました。
マンホールの周りには花壇の土が入りにくいようにレンガとコンクリートで舗装?してあります。<br />
<br />
門と塀を撤去したため、玄関がオープンになりすぎてしまったので防犯のためにサイプレスで取り外しができる柵?を作成しました。
四段ありますが、簡単に撤去できます。
上部には木製のブラインドを取り付け、視線を遮るようにしました。<br />
<br />
植栽<br />
和風のゾーン(左側)趣味の陶芸で作った作品を飾り、モミジや黒文字・姫シャラなどを植えました。
中央にはシンボルツリーとしてエゴの木、洋風のゾーン(右側)、ブルーベリーを三種類<br />
<br />
全体を通して一番大変だったのは業者の施工とタイミングを合わせながらよりよい仕上がりになるように自分たちでできる作業を進めることでした。
防犯対策の正面の柵や洋風ゾーンのサイプレスの扉・マンホール回りのレンガなどは当初から計画していたのではなく、施工中に思いつきで作ったものです。
その面で我が家の場合は職人さんとの合作だと思います。
2009/10/31 応募 サイプレスの目隠しフェンス、豪州産中古枕木の門柱、乱形石のアプローチ 千葉県 原田様
人(Human)と建築(Architecture)をつなぐ設計(デザイン)を常に心がけてゆきたいと名付けた(株)HTAデザイン事務所を主宰しています。<br />
「家族と仲間が気軽に集まるプラスな家」をデザインコンセプトに完成した自邸の最後の仕上げがポストでした。
なかなか気に入るポストが見つからず、ようやく見つけたラッセルは、建物のR屋根と呼応したやさしいフォルムが気に入りました。
新聞、郵便を毎日配達してくれる人、訪れる人、通りがかりに人、見る人が温かな気持ちになれる建築になれば、設計者として、住人としても幸せです。
2005/09/22 応募 郵便ポスト「ラッセル」 大阪府 高原様

ウッドデッキDIYについて、 お気軽にお問い合せ下さい。

TEL
047-470-9172
FAX
047-470-9179
MAIL
contact@liebejapan.com
  • リーベプロ(法人向けデッキ・フェンス)
  • ロートアイアンファクトリー(高級門扉・フェンスなど)
  • 楽天店(ウッドデッキ・エクステリア)
  • Yahoo!1号店(エクステリア)
  • Yahoo!2号店(ウッドデッキ)
  • Amazon店(エクステリア)
  • ウッドデッキ建設(大型・中型のウッドデッキ施工)

© Copyright リーベDIY大賞  /  POWERED BY LIEBE CO., LTD.